守山宿 町家「うの家」からのお知らせです。
こんにちは。
スタッフの遠藤です。
日に日に暖かくなり各地で桜が見頃になりましたね。
明日の雨に耐えて、
もうしばらく街を華やかに彩ってほしいものです。
さて、そんな陽気の中
本日うの家では日本語英語落語寄席が開催されました。
English Adventure Academyの英語落語クラスの子どもたちと
近江落語会の笑交亭爆笑様、あっぷる亭おれんじ様が
流暢な英語落語、日本語落語を壇上で披露。
観客に笑いを提供して下さいましたよ。
普段からどこで笑わせるか?どうやってリアル感を出すか?
等といったことを考えたり、
人前で自己を表現することが面白い!
と感じられるようになる事が落語においては必要なのだそう。
また話す内容のみならず、
ジェスチャー等の身振りや、
表情を前面に押し出しての表現等も必要で
落語とは英語、日本語問わず、
その人の持っている魅力が前面に伝わるものであると感じました。
非常に奥深し落語の世界…!
今後は6月13日(日)笑笑亭英語落語寄席という題目で
天性寺(京都)で英語落語寄席を開催されるそうです。
興味のある方はぜひ足を運んでみてください!
桜も結構咲いてきましたね。
いよいよ春満開って感じになってきました(^^♪
いつもうの家のブログをご覧いただきありがとうございます。
うの家だより4月号が出来あがりましたのでどうぞご覧ください!
★各教室の詳細については、主催者様へお問い合わせください。
ご来館の際の感染症対策にご協力いただきありがとうございます。
引き続きのご協力を、よろしくお願いいたします。
おはようございます。
いつもうの家のブログをご覧いただきありがとうございます。
みなさん、本日の京都新聞さんの朝刊は見ていただけましたか?
先日うの家に和歌山県から視察団体さんが来られ、
中山道と熊野古道、「日本風景街道」に登録されている街道同士で
情報・意見交換や守山宿歩き等を通して交流されました◎
その時の様子を、掲載していただいています。
★京都新聞を購読されている方、今日の朝刊21面です!
うの家の応接室にも置いていますので、
ご来館の際はぜひご覧になってくださいね(*^O^*)♪
(施設員 仲山)
こんにちは。
スタッフの遠藤です。
本日は第4火曜日、子育てサロンぽんぽこぽんさんの日でした。
今月行われた内容は「手形足形アート」
毎年この時期に行われている人気イベントです。
小さなお子様の成長は目を見張るものがあります。
1年でどのくらい大きくなったのか、
その成長度合いを確認しよう、成長を記念に残そうと
2年続けて参加される方も多数おられる方も多数おられるそう。
手形足形アートは紙粘土を好みの形に伸ばし、
その伸ばした粘土に手形足形を取り、
最後に形取った部分をデコレーションして完成。
以前は絵の具を使って色付け等を行っていたそうですが、
最近はマジックやカラーペンを使っているとの事。
乾くまでの時間を短縮出来、親子様にも好評のようです。
さて、そんなマジックやカラーペンを使い
色付けされた皆様の作品がこちら!
どの作品も非常に上手かつ、可愛らしいですね。
一瞬で過ぎ去っていくお子様の
「今」が形となった作品は
一生の宝物となる事、間違いなしですね!
来月の子育てサロンぽんぽこぽんは
4月27日(火)10:00~ 南蔵にて。
新型コロナウイルス感染症対策の為
しばらくの間、定員10組のご予約制です。
お問い合わせ・お申込先は
コープしがコールセンター(0120-709-502)
までお願いします。
では、次回もお楽しみに!
こんにちは。スタッフの遠藤です。
本日は17日、いいな守山めぐりの日でした。
東門院では恒例の門前アート市として
様々な店舗様が出店されていました。
親子で楽しむ手形アートやあてものくじ等
今回も参加無料で楽しめる企画が盛り沢山でしたよ!
さらに今月は「守山音頭を楽しく踊ろう」
との企画も開催され、
会場ではBGMで守山音頭が流れていました。
来場者様、出店者の皆様、会場にお越しの方
それぞれが楽しく踊られていました。
来月は生の津軽三味線で守山音頭を踊る企画が
中山道にぎわい広場で開催されます。
ぜひ、ご家族で遊びにきてください!