守山宿 町家「うの家」からのお知らせです。
みなさん、こんにちは。
いつもうの家のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
中山道沿いの東門院さんの境内では、
月に一度のお買い物、門前アート市が開催されます!(^^)!
新年初の初縁日は一年中で最も深いご利益が授かると
いわれてるそうです!
境内には手作りのカバンや帽子、アクセサリーから
地元野菜の販売など、作家さんや生産者さんの顔を見て
お買い物できるのも楽しいですよ♡
親子で楽しむ「バレンタインキーホルダー」作りや(先着10組・受付10時から)
干支の開運ストラップ(先着20名様)、
手作り「押し花コースター」のプレゼント(先着10名様)など
お買い物以外の楽しみもいっぱいです。
明日、うの家は休館日になりますが、
いいなめぐり、門前アート市をぜひお楽しみください(^▽^)/
*****************************
毎月17日は「いいな守山めぐり」と題して、
守山市内の参加店舗は、17日限定のサービスや特典をご用意して
みなさまのご来店をお待ちしています!
インスタグラム @17meguri で情報を発信しています。
年明けてはや12日。成人式も終わり、受験生の皆さんにとっては勝負の時期。
試験当日を万全な状態で迎え、見事合格されますことを願っております!
さて、本日は「中山道守山宿歴史文化保存会」創立35周年記念歴史講演会のご案内です。
「中山道守山宿歴史文化保存会」さんについては、先日のブログでご紹介しておりますのでそちらをご覧ください。
今回の講演会のテーマは「織田信長と守山」で、講師は安土城考古博物館の髙木叔子氏です。
1月から始まった、松本潤さん主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』で岡田准一さん演じる織田信長のインパクトが強烈で話題になっていますが…
あまり関わりを感じない、「信長」と「守山」それだけで、個人的には興味津々!
なお、参加申し込みの受付は、本日(1月12日)から始まっております。
参加費は無料。会場の関係で、定員が35名(先着順)となっております。
興味を持たれている方は早めにお申し込みください!
テーマ 【織田信長と守山】
日時 1月29日(日) 午後2時~3時30分
講師 髙木 叙子氏(滋賀県立安土城考古博物館学芸員)
会場 守山宿・町家うの家 南蔵
参加費 無料
定員 35名(要予約・先着順)
申込み 守山宿・町家うの家
電話 077-583-2366
MORIYAMAサイクルスタンプラリー&クイズラリーと
びわこなんの歴史とグルメ街道ラリーがはじまっています!
********************
MORIYAMAサイクルスタンプラリー
期間:1月5日(木)~2月4日(土)
「ビワイチサイクリングナビ」というスマホアプリを使います。
全12スポット中6スポットを巡ると、
守山市の特産品が当たる抽選会に参加できます◎
各スポットにはクイズが設置されていて、
パンフレットの内面に全問回答を記入して
守山駅前総合案内所に持っていくと、
くじ引き(先着300名)にも挑戦できるみたいです!
********************
びわこなんの歴史とグルメ街道ラリー
期間:1月11日(水)~2月28日(火)
チラシに掲載されているQRコードを読み取り、
各スポットで指定の対象物にスマホをかざすと
スタンプをゲットできるARスタンプラリーです。
4市(守山・野洲・栗東・草津)それぞれで1か所以上、
計4か所以上(うち1か所は飲食店スポット)のスタンプゲットで
豪華賞品が当たる抽選会に応募できます!
********************
どちらも、うの家はスタンプスポットとなっています◎
すでにたくさんの方が参加され、
館内のクイズに挑戦されています!
賞品が豪華なのでスタッフも参加しようと計画中…。
寒くて家にこもりがちな冬ですが、
期間も長く設定されているので、お散歩ついでに
ちょこっとずつスタンプを集めてみてはいかがでしょう(*^ω^*)
(施設員 仲山)
皆様こんにちは!
本日は中山道守山宿歴史文化保存会 創立35周年記念歴史講演会のお知らせです。
中山道守山宿歴史文化保存会とは⁈
平成元年1月19日に「中山道守山宿」の歴史と文化の保存、伝承のため、会長 川端美臣氏のもと発足し、
今現在もガイドをはじめ、年に一度の中山道ウォーキングイベントとし、「歴史探訪ウォーク中山道」などを実施しています。
この度、会の35周年記念として歴史講演会を開催致します。
テーマ 【織田信長と守山】
日時 1月29日(日) 午後2時~3時30分
講師 髙木 叙子氏(滋賀県立安土城考古博物館学芸員)
会場 守山宿・町家うの家 南蔵
参加費 無料
定員 35名(要予約・先着順)
申込み 守山宿・町家うの家
電話 077-583-2366
☆1月12日(木)午前9時より電話にて受付開始です☆
たくさんのご予約お待ちしております。
こんにちは。
いつもご利用ありがとうございます。
1月のcafe de Bokuのお休みは以下の通りです。
毎週木曜日
11日(水)、17日(火)、25日(水)
よろしくお願い致します。